HOME
プロフィール
政策・主張・実績
ブログ
ニュース
お問合せ・ご相談
リンク

カテゴリ:

善福寺川上流域 浸水被害の早期軽減へ 善福寺川調節池の視察を実施
| コメント(0) | トラックバック(0)
 善福寺川緑地公園の地下に整備された「善福寺川調節池」の視察を実施しました。

浸水被害の早期軽減へ 広場地下に大規模調節池

 善福寺川調節池は、善福寺川上流域の浸水被害を早期に軽減することを目的とし、都立善福寺川緑地のなかよし広場地下に整備されたもので、貯留量約35000㎥の調節池となります。
 洪水時に、善福寺川の水位が一定水位まで上昇した場合には、取水堰から河川水が越流し、調節池内部に貯留(自然越流方式)されます。善福寺川の水位が低下した後、電動ポンプにて排水が行なわれます。
 2005年9月4日に発生した集中豪雨は、時間最大112㍉の降雨量となり、善福寺川流域河川の溢水等により杉並区内で2千世帯以上の浸水被害となりました。
 河川整備等の集中豪雨対策は喫緊の課題となっており、党区議団も再三に亘り、水害対策の促進を求めてきました。
善福寺川調節池.jpg



善福寺川調節池完成イメージ図

善福寺川調節池内部.jpg




直径60m、深さ27mの調節池内部


善福寺川調節池取水口.jpg





調節池の取水口と越流堤


■善福寺川調節池の概要

貯留量

35000

調節流量

22/s

施設面積

3600


昨年8月末より取水可能に 上流域の河川整備も加速

 善福寺川調節池は、2016年8月31日より取水が可能となっており、浸水被害軽減に向けた効果が期待されます。今回の調節池の設置により、上流域の河川整備も加速します。今後、調節池より上流の護岸整備や河床の掘削等の対策が進められます。
 昨今、局地的な集中豪雨・ゲリラ豪雨が多発しており、善福寺川流域での浸水被害が発生しています。善福寺地域、西荻北地域でも深刻な被害が相次いでいます。今回の調節池の設置は時間100ミリの豪雨対策として大きな前進となりますが、引き続き、上流域の河川整備等の対策を求めます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://yamadakohei.jp/admin/mt-tb.cgi/928

コメントする

山田耕平

月別アーカイブ