HOME
プロフィール
政策・主張・実績
ブログ
ニュース
お問合せ・ご相談
リンク

カテゴリ:

杉並区の福祉分野全般について 予算特別委員会で集中的に質疑
| コメント(0) | トラックバック(0)
介護保険改悪の影響 自治体の姿勢が問われる

 今国会で介護保険制度改定の審議が行なわれます。「介護保険制度からの要支援者切り捨て」「特別養護老人ホーム(以下、特養ホーム)の入所枠の限定」「サービス利用料の一割から二割への引き上げ」等々、サービス切り下げと負担増の大改悪となります。
 改定により、自治体の介護施策にも大きな影響があります。要支援者のサービスは自治体独自事業に移行され、これまで介護専門職が担っていたサービスをボランティアに対応させる等、介護保険制度の根底を覆すことになります。
 質疑では、国が早期成立を狙い徹底的な審議を尽くさない状況を指摘し〝自治体として、国に慎重審議を求めるべき〟と要請しましたが、区は〝国の動向を注視する〟姿勢に留まるなど、極めて不十分な対応を示しました。
 介護保険運営協議でも現場の委員から「介護サービスの専門性を軽視するべきではない」旨の発言をしており、懸念の声が広がっています。
 質疑では、国の動向に対して、区の認識が浅いことも明らかとなりました。
 自治体として、住民の立場で、国の法改悪に立ち向かうことが必要とされています。
2014予算特別委員会質疑.jpg







一問一答形式での質疑

営利企業参入によるトラブルが続出

 この間、杉並区では認可保育所整備を核とした施設整備を進めています。しかし、営利企業の参入が多く、トラブルも増えています。職員の労働環境の悪化による退職者が相次ぐなど、様々な問題が発生しています。保育所での問題は児童の命と安全に直結することにもなるため「保育の質」の低下は許されません。自治体からの指導・監督も弱く、民間任せとなっている実態を改めるよう求めました。

特養ホーム待機者の状況

年度

合計

2009

907

663

234

1804

2014

1042

705

197

1939

ABCは緊急性の高さを示している。
Aランクは緊急性が最も高い

認可保育所待機児童の状況

 

2010年度

2014年度

申込者数

1936

3257

入園者数

1214

1390


保育指数(保育の必要性)の状況

指数

2013

2014

40未満

877

712

40

1204

1263

41以上

1054

1282

保護者がフルタイム共働きは指数40点となる。フルタイム共働きでも入園は厳しい状況となる。

遅れてきた認可保育所・特養ホーム整備 田中区政でも変わらず...

 田中区政の四年間を見ると、認可保育所も特養ホームも整備が遅れてきました。区長の任期序盤、中盤には新たな施設整備方針が示されず、最終盤になり、やっと計画が示される等、不十分な状況です。
 区民福祉の向上を第一に考える区政への転換が求められます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://yamadakohei.jp/admin/mt-tb.cgi/353

コメントする

山田耕平

月別アーカイブ