HOME
プロフィール
政策・主張・実績
ブログ
ニュース
お問合せ・ご相談
リンク

2023年4月アーカイブ

山田耕平 (2023年4月26日 22:41) | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年 杉並区議会議員選挙結果の特徴

〇投票率の向上 43・7%(前回比4・2㌽増)
〇議員定数48名中、女性議員24名の当選で半数に。※性別非公表1名を除く
〇現職12名が落選し、新人15名が当選。急激な新旧交代が発生。
〇前区長派の議員が多数落選する。
 自民党現職の内、前区長派4名含む7名が落選する。
 前区長派の立憲民主党現職が1名落選する。

ニュース478_011.png










山田耕平 (2023年4月25日 23:45) | コメント(0) | トラックバック(0)
 今回の選挙は、有力候補が多数立候補する激戦となりました。
 連日、早朝から夜中まで動き回り、家には寝に帰るだけ...。子ども達にも寂しい思いをさせました。
 しかし、帰宅するとお守りをもらったり、マッサージ券をもらったり、父親として大変励まされました(涙)。
 落ち着いたら家族サービスもしたいと思います。
山田耕平 (2023年4月25日 23:13) | コメント(0) | トラックバック(0)
大勢のみなさんのご支援で押し上げて頂きました

 4月16日告示、23日投票で杉並区議会選挙が実施されました。日本共産党は7名への議席増を目指して戦いました。
ニュース4781.png










最終日の訴え。


ニュース4783.png












都市計画道路補助132号線の道路拡幅沿道を宣伝。地域の街並みを守る区政を。

 24日の開票の結果、私・山田耕平を含む現職4名と新人2名の計6名が当選し、現有6議席を確保しました。一方、現職の野垣区議が議席に届かず、現職議席を失う大変残念な結果となりました。
 たくさんの激励とご支援をお寄せいただいた全てのみなさまに感謝申し上げます。
 改めて自分たちの弱点や課題を見つめなおし、克服すると共に、区政の前進に全力を尽くします。
ニュース4782.png





山田・くすやまの告示第一声に岸本区長が駆け付けてくれました。


掲げた公約の実現に全力

 私・山田耕平は2888票を得票し、30位で4期目の当選を果たしました。
 みなさんからお寄せ頂いた願いに応えられるよう「物価高騰から暮らしを守る対策の拡充」「児童館・ゆうゆう館の廃止見直しと拡充」「都市計画道路整備の見直し」など掲げた公約の実現に力を尽くします。
 引き続き、みなさんのご指導をお寄せください。

山田耕平 (2023年4月16日 07:30) | コメント(0) | トラックバック(0)
住民の苦難に心を寄せて、問題解決に向け猛奮闘
 
 4月16日(日)から、4年に一度の杉並区議会議員選挙が始まりました。23日(日)が投票日です。
 3期12年間、住民の切実な要求実現を目指し、全力で走り続けてきました。杉並区議会でただ一人の社会福祉士として福祉分野の専門性を活かした質疑に徹底的に取り組み、福祉分野の質問回数は12年間区議会トップです。
 前・田中区政のもとで区民無視の区政運営に対しても、住民目線でブレずにスジを貫き対決してきました。
 昨年、前区長の区政運営に審判が下され、岸本区長が誕生しました。いま、区政は住民参加と暮らし優先へ転換し、区民の願いと日本共産党杉並区議団の提案が実現しつつあります。
 しかし、前区長を支持する勢力が区政の前進を抑えようとしています。杉並区政が抱える課題も山積しており、新たに始まった前向きの変化を途中で止めるわけにはいきません。
 逆流を許さず、区政を前進させるために全力で頑張ります。
一般質問.png







活動紹介パンフをご覧ください。
2023山田耕平紹介パンフ_01.png






2023山田耕平紹介パンフ_02.png






軍事費2倍化ストップ、国の悪政への審判を

 今、岸田政権の暴走が加速し、大軍拡と戦争する国づくりが加速しています。
 今回のいっせい地方選挙は、岸田政権の暴走に審判を下し、大軍拡をストップさせる重要な選挙となります。
 今こそ、くらしと平和を守り、悪政からの防波堤となる政治が必要です。みなさんのご支援で、区政に押し上げて頂きますよう、心からお願い致します。

みなさんのご支援で押し上げてください



山田耕平 (2023年4月 3日 22:19) | コメント(0) | トラックバック(0)
今議員任期審査件数50件の内 党区議団が半数以上を審査

 杉並区議会の陳情審査率が極めて低い異常な状況が続いています。今議員任期の4年間で杉並区議会に提出された陳情171件のうち、議会で審査されたのは、たったの50件。審査率は29%と極めて低く、他区の議会と比較しても異常な実態です。多くの区民の声が取り上げられず、黙殺されている状況は極めて問題があります。
 審査されなかった陳情は、区議会議員選挙が行なわれると審査未了とされ、新生議会へは継続されません。結果的に、121件の陳情が審査されずに、破棄されることになります。
 陳情を委員会で審査するかどうかは、委員長の判断に任されています。そのため、陳情審査に後ろ向きの議員が委員長になると、全く審査されずに1年間の委員長任期を終了することも少なくありません。
 党区議団は、各委員長に対して速やかな陳情審査を求めると共に、党区議団が委員長を務める場合は、積極的な陳情審査に臨んでいます。その結果、この4年間での審査件数50件の内、半数以上を党区議団の委員長が審査することになりました(下表参照。赤字の富田委員長は審査率100%)。
陳情審査要望.png







様々な機会に審査率向上を訴えてきた。当選直後の議会でも発言。


陳情1.png



陳情2.png





陳情3.png




陳情4.png




陳情5.png




切実な住民の声に向き合い区民に開かれた議会に転換を

 請願・陳情は、区政などに関する事項について議会に対し直接要望できる制度であり、条例上にも明確に定められています。請願(紹介議員が必要)は、日本国憲法第16条にも定められた国民の権利です。新生議会では、速やかな審査を実施すべく議会改革が求められます。

山田耕平

月別アーカイブ